年間12着チャレンジ【5~8着目】|40代女性が真夏に着ている服

ニマリスト 年間12着チャレンジ②FASHION
当サイトには広告が含まれています
PVアクセスランキング にほんブログ村

前回に続き、40代女性が「服を年間12着しか買わないチャレンジ」で購入した服をご紹介します。

どれも熟考して買ったつもりですが、春夏服だけで3分の2も枠を使ってしまいました。予定よりもだいぶ速いペースです。

果たしてチャレンジ達成なるか!?



年間12着チャレンジのルール

基本ルール
  • 1年間で購入する服を12着に制限する
  • インナー、部屋着、バッグ、靴、アクセサリー、スポーツウェアや水着などの限定的な用途のものは含まない

というのが一般的なルールで、これをもっと緩和したり、更に厳しい制限をかけたり、皆さん色々とアレンジして挑戦されているようです。

▼ 詳しくは前回の記事をご覧下さい

ちなみに、私は一般的なルールで挑戦中ですが、

  • 無地の白Tはインナー扱い
  • お下がりの服はカウントしない

としています。

ponpoco
ponpoco

自分なりのルールで継続するのが◎

年間12着チャレンジで購入した服

ウルトラストレッチエアリズムワンピース

ユニクロ ウルトラストレッチ エアリズム ワンピース

5着目は、ユニクロのウルトラストレッチエアリズムワンピース(丈長め)

昨年こちらのブラックを購入し、暑くてコーデを考えられない日の強い味方でした。

▼ ベストバイ10選に入賞

洗濯機OK、シワになりにくい、両脇にポケット付き、乾きやすい、接触冷感、と夏の普段着としてパーフェクトな仕様が魅力です。

ミニマリスト 夏服⑱
使用しているアイテム

今年はオンライン限定で待望の「丈長め」「丈短め」が新登場。私は157cmで、丈長めをマキシワンピとして着用しています。

シルエットはキレイめですが、素材がカジュアルなので、スニーカーやサンダルとも相性が良いです。たくさん歩く旅先で重宝しました。

気になる点は、摩擦や日焼け止めで白くなりやすいところかな。

ponpoco
ponpoco

着心地ラクチンな夏の制服

CABaNの半袖カーディガン

CABaN 半袖 カーディガン

6着目は、CABaNのファインポリエステルハーフスリーブポケットカーディガン。

前回の記事で「今後買いたい服」として候補に挙げていたものです。

既にホワイトを愛用しており、使いやすいのでブラックも購入しました。

化繊のシャリ感があって、着心地は正直そんなに良くないですが、カシミヤ混の長袖verよりも長持ちしそうな生地です。洗濯してもすぐ乾くので夏にピッタリ。

ミニマリスト 夏服⑲
使用しているアイテム

157cmの私が着ると、半袖というより5分袖に近く、二の腕がほぼ隠れる丈です。

袖幅がややスリムで「これ以上太れないなぁ…」といった感じ。自分への戒め、ダイエットのモチベーションになります。←?

ちなみに、インナーはユニクロのミニTがちょうどいい着丈です。ただし、洗濯で着丈がかなり縮む&全体的によれやすいのでオススメはしません。

CABaN 半袖 カーディガン コーデ

個人的には、前述のウルトラストレッチエアリズムワンピースとの組み合わせが「キレイめ派のラクチンな夏の制服」として優秀でお気に入りです。

ponpoco
ponpoco

同素材の長袖を出して欲しい~!

ソージュのデシンギャザーワンピース

ソージュ デシンギャザーワンピース

7着目は、ソージュのデシンギャザーワンピース。

こちらも「今後買いたい服」として候補に挙げていたものです。

控えめな光沢感が美しい上品なワンピースですが、こう見えて多機能性素材の実力派。接触冷感、吸水速乾、UVカット機能付きで、おまけに洗濯機で洗えます。

ソージュ デシンギャザーワンピース

生地のシボ感のおかげで、シワがついても目立たないため、旅先でも大活躍。無造作に畳んでバッグにインしても問題なし。

ミニマリスト 夏服⑳
使用しているアイテム

「ユニクロのワンピと色が似ているし、印象や用途が被ってしまうかな?」と思ったのですが、実際に着てみると印象がかなり違いました。

ユニクロは着心地抜群なものの、生地にカジュアル感があり、布面積が大きい分、アクセサリーや羽織物で立体感を出さないと、何だかのっぺり見えてしまって。

こちらはデザインや生地に表情があるため、ノーアクセでも華があり、食事会など少し改まったシーンでも着用できそうです。TPOで使い分けたいと思います。

ponpoco
ponpoco

上品に見えて機能的って最高

qoutのドルマンスリーブシャツ

qout ドルマンスリーブ シャツ

8着目は、旅先で一目惚れした qoutのドルマンスリーブシャツ。

骨格ウェーブでハリのあるシャツが苦手な私ですが、こちらは薄手の化繊素材なので抵抗なく着られました。縫製が甘いところもあり、品質はそれなりかな。

洗濯機の手洗いモード&脱水短めで洗ってみたところ、シワはそんなに気になりませんでした。

ミニマリスト 夏服㉑
使用しているアイテム

デニムやチノパンと相性が良さそうですが、私はあえて落ち感のあるテロンとしたパンツに合わせて、キレイめカジュアルにまとめるコーデが好きです。というかボトムスがそれしかない。

シャツの中で体が泳ぐリラックスシルエットで、体型を気にせず涼しく快適に過ごせます

ただ、脇が大きく開いているため、ブラキャミなどのインナー必須です。透け感は一般的な薄手シャツと同じくらいだと思います。

ponpoco
ponpoco

久しぶりの柄物でテンション上がる

年間12着チャレンジで買いたい服

フォローコート

昨年から購入を検討している、フォローコート。

国内の小規模メーカーで丁寧に作られている、日本製のしっかりした「いいコート」です。

ワンサイズしかないこと、上質な生地を使用しているゆえの重さ、などが気になって手を出せないままでいます。そして試着するには実店舗が遠い。

おしゃれの大先輩として憧れているブロガーのICEさんが購入されていて、記事を拝読したらますます欲しくなってしまいました(笑)。

ソージュ パンツ

ソージュのスラントタックワイドパンツ。

迷っていたらあっという間に売り切れてしまいました(涙)。

最近はこういったラップデザインのパンツが増えていますね。他ブランドで色々試着してみましたが、「これだ!」と思う理想の1本にまだ出合えていません。

GUからも出ていて、レビューでかなり評判が良いので、一度試してみようと思います。

ponpoco
ponpoco

あとはセーターが2枚欲しいな

▼ 薄手だけどこれも良かった

年間12着チャレンジ5~8着目まとめ

ミニマリスト 夏 コーディネート②
5~8着目まとめ

うーん、熟考して買ったつもりですが、夏服を買いすぎですね(笑)

秋冬服はアウターを1着、セーターを2枚、ボトムスを1本、それぞれ新調する予定なので、恐らくギリギリでチャレンジ達成できるかと思いますが…。

もし本当に気に入った服と出合えたら、枠を気にせず購入する予定です。ストレスが溜まって翌年爆買いしては意味がありませんから。

年間12着チャレンジをやる意義は、服を買う前にじっくり考える習慣が身につくこと。それさえ達成できれば大成功だと思っています。

ponpoco
ponpoco

果たしてチャレンジ達成なるか!?

関連記事

▼ 前回の記事はこちら

▼ 年間ワードローブの詳細はこちら

▼ ミニマルクローゼットの全貌はこちら

▼ ポチッと「いいね」お願い致します♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
\ 書籍を出版しました /

\ Kindle出版しました /

FASHION
ぜいたくゆるミニマリスト