ミニマリストの私が持っている靴は全部で4足。スニーカー1足・フラットパンプス2足・サンダル1足です。(冠婚葬祭用を除く)
靴の紹介と共に、ミニマルライフに靴は何足あればいいのか、どんな種類の靴を持つべきなのか、靴の選び方をまとめました。
ミニマリストの靴の選び方

靴との相性は健康問題に直結する為、自分の足に合っていて、履き心地の良いことが最も重要だと思っています。
また、個人的に靴は消耗品だと考えているので、価格・履き心地・ファッション性のバランスを取って、大体1万円台の靴を購入することが多いです。
本当はバッグの色に合わせて靴を揃えると美しいと思うのですが、現実的にはなかなか難しいので、手持ちの服と相性の良いベーシックカラーの靴を選んでいます。
靴は何足あればいい?持つべき種類は?
必要最低限の靴の数や種類は、ライフスタイルやお住まいの地域によって異なると思うので、一概には言えませんが、ミニマリストはサンダルやブーツなど季節限定の靴を持たない方が多い印象です。
- ビジネス&冠婚葬祭用の黒パンプス
- 歩きやすいスニーカーorフラットシューズ
- (必要であれば)レインシューズ
- (寒い地方であれば)暖かいブーツ
ちなみに私はサンダルが好きなので愛用していますが、ブーツは無くても大丈夫だったので、現在は持っていません。
また、冠婚葬祭の黒パンプスは兼用せず、別で所有しています。

好きor必要なら、種類や数があっても良いと思います
ニューバランス レザースニーカー

私の定番スニーカーである【ニューバランス】。最近グレーを手放し、スニーカー1足になりました。(グレーをよく履いていたのでキレイ^^;)
こちらのWL996は、アッパーに人工皮革と天然皮革を使用しており、高級感があります。
白いスニーカーは汚れやすいことが欠点ですが、こちらはきちんと防水スプレーをしておけば、比較的汚れを落としやすい気が。(履いたらサッと拭くと◎)
履き心地は文句なし。ただ、NBの他の型番(574など)と比べると幅がやや狭めなのでご注意下さい。その分ぽってりせず、スタイリッシュな印象です。

NB歴15年以上。オススメです!
▼ ニューバランスと相性ピッタリの結び方はこちら
▼ 先輩ブロガー・ユキコさんによるレビューです♪

ファビオルスコーニ フラットパンプス

※2022年8月7日追記
今まではヒールの高いパンプスを愛用していたのですが、最近は長時間履くと疲れてしまうようになり、フラットパンプスに替えました。
【ファビオルスコーニ】のソフトレザーは、履く度に革が足に馴染んでいき、痛くなりにくい&歩きやすいです。
カラーは黒と白の2色あれば、どのコーディネートにも合わせやすくて便利だと思います。
ちなみに冠婚葬祭用と兼用したい場合は、ヒールの高さは3~5cmくらいが理想的だそうです。

カジュアルにもキレイめにも相性◎
銀座かねまつ ビジューサンダル

【ビルケンシュトック】の履き心地が好きだけど、もっとキレイめなコーディネートにも合うサンダルが欲しい、と思っていた時に出逢いました。
コンフォートサンダルの部類ではありますが、ビジュー&スエード調ストラップのおかげで、上品な雰囲気で履けます。

リカバリーサンダルに買い替えるか検討中
まとめ
私の現在のライフスタイルでは、この4足があれば充分です。

今後の課題は非常時の為に“安全靴を用意しておくかどうか”ということ。
ミニマリスト仲間の方に教えて頂いたのですが、スニーカーを簡易安全靴に出来るインソールもありました。
ライフスタイルによって選ぶべき靴は変わるので、定期的に見直すことをオススメします。

自分の足とライフスタイルに合った靴を選ぼう!