ミニマルライフを始める前の私は、持っている食器の数や種類をきちんと把握出来ていませんでした。
現在は白×ブルーの食器を中心に、本当によく使うモノだけ揃えています。食器のブランドにこだわりは無く、ネットや近所で手に入るモノばかりです。
※一部の画像は、現在のインテリアや持ち物と異なる場合があります
アラビア 24h Avec & TOUKIO
- (右)アベック プレート 20cm ×2
- (上)トゥオキオ プレート 20cm ×2
- (左)トゥオキオ シリアルボウル ×2
どれも約7年愛用。かなり有名なので、シリーズでご愛用されている方もたくさんいらっしゃると思います。
モダンなデザインですが、和洋中どんな料理ともそれなりにマッチする、なかなか使い勝手の良い食器。(全然合わない!ということが少ない)
我が家では、20cmプレートは主菜や副菜、ボウルは丼物・麺類・サラダなどに使用することが多いです。
「無地の食器と同じくらい万能に使える柄モノが欲しい!」という方にピッタリ♪
柄モノなのに和洋中なんでもお任せ!
Francfranc (フランフラン)
- カレー皿 ×3
8年以上愛用。とてもシンプルなデザインですが、本当に使いやすくて我が家で最も活躍している食器です!
主菜・カレー・パスタ、どんな料理でも受け止めてくれる器の大きさで、迷ったらとりあえずこちらに(笑)
やはり白い食器は最強。4人分買っておけば良かった
▼ モノトーンのカレー皿で揃えるのもいいな
波佐見焼など
- (右)波佐見焼 natural69 swatch ボウル ×5
- (左上)アルパカ小皿 ×1
- (左下)100均 小皿 ×2
波佐見焼は、長崎県波佐見町のふるさと納税の返礼品で約4年愛用。副菜やデザートを入れたり、取り皿としても大活躍。
アルパカ小皿は、近所で偶然出逢って「夫(アルパカそっくり)専用の取り皿にしよう!」と300円位で購入。
100均の小皿はシンプル&取り皿としてサイズがちょうど良く、8年以上愛用しています。元が取れ過ぎた(笑)
アルパカの小皿、とってもお気に入り~♪
たぬき柄の小皿が欲しいけど見付からない・・
(2024追記) ⇒ 娘用にミッフィーの小皿を追加しました。
豆皿
- 柴犬 豆皿 ×2
- ツモリチサト 豆皿 ×2
ツモリチサトの豆皿は、なんと雑誌の付録!
調べたところ、2017年8月初旬に発売された雑誌のようで、もう約7年使っていることになります。まだまだ飽きずに使えそう。
柴犬 豆皿は友人からの誕生日プレゼント。醤油を注ぐと可愛い黒柴の姿が。
私は柴犬が大好きなので、とっても嬉しいプレゼントでした♪
可愛くて癒される~!
益子焼など
汁椀は木のぬくもりを感じるルックスですが、食洗機対応の優れモノ。ただ、口縁の塗料がだんだん剥げてきました。
益子焼の飯椀は元々3人分あったのですが、夫が買い直す度に割ってしまい・・。
同じデザインはもう取り扱いが無くなってしまったので、現在は300均で購入した飯椀に。こちらは不思議と割れずに済んでいます(笑)
2回買い直して、2回とも割ってしまった(涙)
(2024追記) ⇒ 飯碗を買い替えました。
すべて波佐見焼の同じシリーズです。夫と息子は大きめサイズ、私と娘は小さめサイズを選びました。
▼ 小さめサイズはダイエット中にもオススメ!
▼ こちらは大きめサイズ
無印良品 伊賀焼など
我が家の和食器は、飯椀とこちらの2種類のみ。どちらも7年以上愛用。
6寸角皿は刺身・焼き魚・ステーキなどに使うことが多く、私の手抜き料理を美味しく見せてくれる(気がする)ので、重宝しています。
無印良品の伊賀焼 取鉢は定番商品の為、いつでも気軽に買い足せて◎。
我が家では主に鍋用に使っていますが、底に高台が無いので手に持った時ちょっと熱いのが気になります。
愛用している食器が、いつでもまた買えるって素晴らしい!感謝!
イッタラ カステヘルミ ボウル
- カステヘルミ ボウル(クリア) 230ml ×4
ファンの多い北欧を代表する食器メーカー・イッタラのガラス製食器。露の雫をモチーフにしたデザインが美しい。
我が家ではフルーツやヨーグルトなどのデザートを入れたり、蕎麦や素麺のつゆ入れ(蕎麦猪口)代わりに使っています。約8年愛用。
イッタラ カステヘルミ タンブラー
- カステヘルミ タンブラー(レイン) 300ml ×4
上記のボウルと同じシリーズ。約8年前に一目惚れして手に入れてから、他のグラスに全く目移りしないようになりました。
模様・カラー・サイズ、手に持った時の感触や重み、全てが私の理想どおり。
ここまで気に入るモノとはなかなか出逢えないので、割れてもまた同じモノを買い直すと思います。
繊細そうに見えて意外と割れない。そこも好き!
(2024追記) ⇒ 娘用に同じくイッタラのフルッタを追加しました。
淡いピンク色がとても可愛くて、本人も大のお気に入りのようです。
100均 マグカップ
消耗品購入の為に訪れた100均で「これは!」と思い、連れて帰ってきたマグカップ。
普段は余計なモノを買わないように気を付けていますが、100均は商品の入れ替えが早いので、良いモノと出逢えたら迷わずGETします。
健康の為に毎日飲んでいる白湯や、温かいお茶、コーヒーを飲む時に使っています。
スタッキングOKでコンパクトに収納出来るのも嬉しいポイント
(2024追記) ⇒ 割れてしまったので、マグカップを買い替えました。
食器棚の中を公開
我が家の食器棚は、キッチンの奥にメイン(観音開き扉)+サブ(片開き扉)の2つあります。
今回ご紹介した食器たちは全てメインの棚に収納されており、サブの棚には下の子の食器やプロテインシェイカーなどが入っています。
来客用の食器は持っておらず(基本的に同じ食器を使います)、数が足りない場合に備えて、100均の紙皿・割り箸・カップなどをいくつか常備しています。
全部で3段ありますが、私が脚立を使わずに手の届く範囲は下2段まで。
よく使う食器は一番下の段に配置して、気軽に取り出せるように。(一番上の段には食器を置かず、玄関に季節の花を飾る為の花瓶を収納)
▼ 愛用しているディッシュスタンドはこちら
また、全ての段に地震対策として滑り止めシートを敷いています。気休めかも知れませんが、少しでもリスクを軽減したくて。
出来れば子供のイタズラ防止用に販売されている開戸ロックを扉に付けておいた方が、食器が外に飛び出さず、より安全かと思います。
ミニマリストが家族で愛用する食器まとめ
食器棚の撮影時にちょうどおやつタイムで使用していて、画像に写っていない食器がありました。
▼ 上中央の白いスクエア皿です
300均で購入したのですが、副菜用としてかなり活躍しています。正直購入時はこんなに活躍するとは思っていませんでした。
このように食器は実際に何回か使ってみないと、料理との相性や使い勝手がよく分からないことが多い気がします。もしかして私だけ?^^;
しかし、せっかく手に入れたからにはどの食器も活用したいので、買い足す場合はその度しっかり吟味するように心がけています。
お気に入りの使いやすい食器を、必要な数だけ持っていたい