秋冬物を全部出してワードローブの見直し|服を買う前にまず手放す

日記 20241029FASHION
当サイトには広告が含まれています
PVアクセスランキング にほんブログ村

ワードローブの秋冬物を全部出して総点検。

私は新しい服を買う前に①手持ち服を見直す、②不要な服を手放す、③必要な服をリストアップするを習慣化してから服の総数が増えにくくなりました。

なぜ不要になったのか分析して次に活かすことが大事だと思います。



秋服ワードローブの見直し

◆ユニクロ レーヨンボウタイブラウス

ユニクロ レーヨンボウタイブラウス

春にヘビロテしていましたが、今着てみると何だかしっくりこない。どうやら肩部分のギャザーによる膨らみが原因のようです。

「骨格ウェーブはパフスリーブが似合う」とされていますが、私はもともと肩がしっかりめなうえに、最近スポーツや筋トレで筋肉が発達したので、似合わなくなってしまったのかもしれません。

筋肉がついた=健康的に喜ばしいことなのでヨシ!とします。

ponpoco
ponpoco

手放しました

◆ソージュ サテンバックリボンロングスリーブブラウス

ソージュ サテンバックリボンロングスリーブブラウス

美しいロイヤルブルーの発色がお気に入りだったのですが、バックリボンの重みでどうしても襟部分がくたっとヨレてしまい・・。首も少し凝る気がします。

「襟裏にテープを貼って補強しようか?」と思ったものの、着心地が変わって別のストレスに繋がりかねないため、潔く手放すことに。

私には「バックリボンは不要」ということが分かり、勉強になりました。もし今後リボンなしverが発売されたら買い直すかもしれません。

ponpoco
ponpoco

手放しました

GU スタンドカラーブラウス

GUからもうすぐスタンドカラーブラウスが出るらしいので、チェックしてみようかな。

襟の芯地を変更し、着用時にヨレづらくなっているそうです。

◆ソージュ タックパンツ、ユニクロ タックワイドパンツ

ソージュ タックパンツ

どちらも少し汚れがあるものの、気にならない程度なので引き続き愛用します。

ソージュは裏地付きのため、真夏はあまり出番がありませんでしたが、涼しくなってからは絶賛ヘビロテ中です。

ユニクロはあったかインナーを中に着込んで、冬も使えたらいいなと考えています。

黒トップス好きの私にとって、白ボトムスは相性抜群で使い勝手が良いので、新たに冬素材の白パンツを買うかもしれません。

ponpoco
ponpoco

キープ決定!

◆ソージュ サイドタックワイドパンツ

ソージュ サイドタックワイドパンツ

春~秋向けのテロンとした薄手の生地で、骨格ウェーブの私が(手持ち服の中で)最も似合うワイドパンツのため、こちらも引き続き愛用します。

真冬はあったかインナーを併用しても厳しそうですが、一応チャレンジしてみる予定です。

ponpoco
ponpoco

キープ決定!

冬服ワードローブの見直し

◆ユニクロ エクストラファインメリノクルーネックセーター

ユニクロ エクストラファインメリノクルーネックセーター

カラーは気に入っているのですが、私には肩幅が少し大きく、着用中に鎖骨の下あたりで生地がたわむことがあり、着ていてテンションが上がらなくなってしまいました。

Sサイズを買い直そうか迷ったものの、毛羽立ちや洗濯後のシワも気になったので諦めることに。

今後ユニクロでニットを買うなら、カシミヤ or ミラノリブの2択かなぁ。他に良いものがあれば試してみたいです。

ponpoco
ponpoco

手放しました

◆GU リブハイネックセーター

GU リブハイネックセーター

冬服の中で昨年最も活躍したニット。洗濯機でガンガン洗っても毛玉ができにくいため、気楽に着られる普段着として重宝しています。

今年もう1枚買おうと思っていたのですが、タートルネックはあるのに何故かハイネックがない!(号泣)。毎年販売して欲しいなぁ。

昨年買ったものがまだ着られそうなので、今年もヘビロテする予定です。冬を待たず、秋の今から着ています。

ponpoco
ponpoco

キープ決定!

◆CABaN コットンカシミヤカーディガン

CABaN コットンカシミヤカーディガン

昨年ヘビロテしましたが、今のところ毛玉があまり目立たず、型崩れも特にないので、今年もたくさん着ます。

肌触りがなめらかで着心地が良いんですよね~。着丈が短めでスタイルアップして見える点もお気に入り。

色違いの購入を検討していましたが、「ちょっといいな」はあっても「これだ!」というカラーに出合えなかったため、今年はスルーしようと思います。

ponpoco
ponpoco

キープ決定!

◆ユニクロ ミラノリブクルーネックセーター

ユニクロ ミラノリブ セーター 毛玉

こちらはだいぶ前に手放し済みです。

前述のGUよりも、更に毛玉ができにくいデイリーニットの超名品で、今年は色&サイズ違いを購入しました。

ponpoco
ponpoco

同じものをリピートしました

見直し後に必要な服をリストアップ

春秋のトップスが1枚もなくなったので、以前からチェックしていたユニクロのソフトリブクルーネックTを購入しました。

ユニクロ ソフトリブクルーネックT

運動を始めて体を動かす機会が増えたこともあり、キレイめブラウスよりも、伸縮性があって着心地の良いカットソーの方が「今の自分に合っている」と思ったからです。

もう既に冬物も着ているので、薄手の長袖トップスはあと1枚くらいあれば充分かな、と。

ユニクロ 神ニット 神パンツ

冬服は昨年ヘビロテしていたアイテムと同じものを買い直しました。

とりあえずこれで様子を見て、本格的に寒くなる前に必要であればセーターと厚手パンツをもう1着ずつ追加する予定です。

ワードローブ 見直し

私は新しい服を買う前に「①手持ち服を見直す、②不要な服を手放す、③必要な服をリストアップする」を習慣化してから、服の総数が増えにくくなりました。

なぜその服が不要になったのか? (反省点を今後の買い物に活かす)

なぜその服を買い足す必要があるのか? (今あるもので足りないか熟考する)

すっきりしたクローゼットを維持するために、自問自答しながら取捨選択していこうと思います。

ponpoco
ponpoco

買い物はクローゼットを整えてから

関連記事

▼ 年間ワードローブはこちら

▼ 服を減らすコツはこちら

▼ クローゼットをすっきり整えるコツ

▼ ポチッと「いいね」お願い致します♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
\ 書籍を出版しました /

\ Kindle出版しました /

FASHION
ぜいたくゆるミニマリスト