手持ち服で卒業式&入学式コーデ|普段着を着回してスーツいらず

卒入学式 手持ち服 コーデFASHION
当サイトには広告が含まれています
PVアクセスランキング にほんブログ村

卒入学式のコーディネートをご紹介します。

行事のために普段全く着ないスーツやジャケットを購入するのはもったいないと思い、手持ち服にアクセサリーを足してオケージョンシーズンを乗り切る予定です。

主役は子供達なので親の装いはきちんとしていればOK!



卒業式の手持ち服コーディネート

卒業式 手持ち服 コーディネート
使用しているアイテム

※ブローチはイメージです。

卒業式は普段着をフル活用し、オールブラックで黒子に徹する予定です。

「慶事に真っ黒はちょっと」という意見もあると思いますが、黒はフォーマルな色ですし、小物次第で華やかな印象になるため、個人的にはありだと思います。

ブラウス単品だと胸元が少し寂しかったので、画像編集でブローチを足してみました。本当に買おうか検討中。

卒業式当日もアクセサリーで輝きをプラスして、暗くなりすぎないように工夫したいです。

▼ 足したブローチはこちら(なんと千円!)

▼ 洗練デザインの高見えブローチ

▼ マグネットで服に穴があかないタイプ

もし手持ちがあればジャケットやバッグを明るい色にしたり、ブラウスを白に変えても素敵だと思います。

卒業式が行われる3月中旬はまだ気温が低い日もあるので、上下共にあったかインナーを着込んで防寒も忘れずに。

学校までアウターを着て行けば、ジャケットを羽織らなくても何とかなりそうです。

入学式の手持ち服コーディネート

入学式 手持ち服 コーディネート
使用しているアイテム

入学式は、食事会や子供の発表会で活躍している紺のワンピースを着る予定です。パールを合わせて華やかな印象に。

個人的には卒業式と同じ格好でOKだと思いますが(私もいつもは同じです)、今年はオケージョンに使えそうな手持ち服が複数あったので変えてみました。

私はトレンチコートなどのライトアウターを持っていないので、肌寒い場合はこの上にカーディガンを羽織ろうと思っています。

GU フリンジ ダブルポケット ニットジャケット 口コミ
GUの高見えカーディガン

余談ですが、こちらの淑女ワンピース(勝手に命名)すごーくオススメです。

ドラマの財閥令嬢が着ていそうな上品なデザインで、ストンと被るだけで良家の奥様風に仕上がります。← 本当に?

しかもウエストゴムで着心地ラクチンなので、旅行にもピッタリ。

リサイクルショップで買って売るのもあり

卒入学式 リサイクルショップ
これが千円台だなんてお得すぎる

「普段着がカジュアルだから卒入学式には着て行けない」「でもなるべく安く済ませたい」という場合は、リサイクルショップで状態の良いものを探す手もあります。

毎年2~3月は、卒入学式に使えるアイテムがいつもより豊富に揃っていることが多いです。狙い目はスーツ、セットアップ、ジャケットの各コーナー。

たまたま立ち寄ったリサイクルショップで、有名アパレルブランドのジャケットが1,500円(!)で売られていて、思わず買いそうになりました。

卒入学式が終わったら、リサイクルショップやフリマアプリで売ったり、誰かに譲ったりして、再び循環させてもいいかもしれません。

卒入学式 お下がり
数人でシェアしたセットアップ

あとは子供の年齢が近い友人や親戚がいたら、お互いにお下がりを譲り合うのもオススメです。

オケージョン服は子供も親もそれぞれ数回しか着ないので、どんどん回して皆でシェアした方がお得だと思います。

卒業式が終わったら、子供の制服も友人に譲る予定です。

おわりに

卒入学式 普段着 着回し

卒入学式の主役は子供達なので、親の装いは清潔感があってTPOに合っていれば、手持ち服でもプチプラでも中古品でも何の問題もないと思います。

皆さん自分の子供の晴れ姿を見ることに集中していて、まわりの大人達の格好はそこまで気にしていない方がほとんどではないでしょうか。

ただ、せっかくの式典ですし、写真にも残りますから、場に相応しい範囲でおしゃれを楽しんでもいいと思います。子供達の門出を祝う気持ちとマナーが大事ですね。

ponpoco
ponpoco

絶対泣くからハンカチ必須!

▼ ポチッと「いいね」お願い致します♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
\ 書籍を出版しました /

\ Kindle出版しました /

FASHION
ぜいたくゆるミニマリスト