ダウンはクリーニング代が高いので、なるべく節約したいと思い、ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトコートを自己責任において洗濯機で洗ってみました。
洗い方のポイントをきちんと押さえれば、ダウンのふわふわ感はそのまま簡単キレイに仕上がります。
※ユニクロでは、ウルトラライトダウンを洗濯機で洗う・脱水する・乾燥機を使用することは推奨されておりません。自己責任でお願い致しますm(__)m
ウルトラライトダウンはドライクリーニングNG
まず洗濯絵表示を見て、水洗い(手洗いor洗濯機)・乾燥機・ドライクリーニングが可能かどうかチェック。

▼ ウルトラライトダウンは手洗いOK・乾燥機不可・ドライクリーニング不可と記載されています

コートといえばドライクリーニングのイメージが強いと思いますが、ダウン=水鳥の羽なので、実は水洗いの方がダメージが少ないのです。
石油系の溶剤を使用するドライクリーニングだと、羽毛の油分が奪われて劣化を早める恐れが。保温性能も低下してしまいます。

ダウンをクリーニングに出すなら、ウェットクリーニング対応の専門店がオススメ(洗濯表示を必ずご確認下さい)
ウルトラライトダウンの洗濯機での洗い方
ポイントはとにかく「○○し過ぎない」ということ。洗い過ぎない、脱水し過ぎないを心掛けて、手短に終わらせるようにします。
※気になる汚れがある場合は、歯ブラシや石鹸(メイク汚れにはクレンジングオイル)などを使って、部分的に予洗いしておくと◎。

- 中性洗剤(もしくはドライマーク専用洗剤)
- 洗濯ネット(なるべくジャストサイズで)
- バスタオル(無い場合はフェイスタオルでもOK)
- コート用ハンガー(肩がしっかりしているタイプ)
※柔軟剤を使用する場合、多過ぎると羽毛が膨らまずボリュームダウンするので要注意!
①ボタンを内側にしてコンパクトに折り畳む(裏返しにすると更に◎)

②洗濯ネットに入れる(型崩れを防ぐ為、なるべくジャストサイズが良い)

▼ こちらの洗濯ネットを愛用中
③洗濯機の手洗いコースで洗う(脱水は30~40秒くらいで)

- 必ず中性洗剤を使用する
- 洗濯時間はなるべく短めに(今回は洗い6分/すすぎ2回/脱水40秒)
- 縦型洗濯機の場合:ダウンの性質上水に浮かびやすいので、途中で一時停止して手で沈めるorタオルで巻いてからネットに入れて洗う(重石の代わり)
今回は市販の中性洗剤(アクロン)を使用していますが、ドライマーク専用洗剤を使ってホームクリーニングする方法もあります。
▼ ドライマーク専用洗剤のハイベック(1本で約110回分)

市販の中性洗剤よりも洗浄力が高いそうです
④脱水が終わったら、すぐに洗濯機から取り出して両手で優しくほぐす(羽毛が偏ってダマになっていることがある為)
▼ タオルに包んで、優しく水分を吸い取ります(乾燥機はダメージの原因になるのでNG)

⑤コート用ハンガーに掛け、形を整えてから日陰で風通しの良い場所に干す

今回はサーキュレーター除湿機を使って部屋干ししました
ウルトラライトダウンを洗濯機で洗った結果
ネットでは「ダウンを洗濯機で脱水をすると、羽毛が表面に飛び出してしまう」という噂があったので少し不安だったのですが・・。

個人的には、特に問題ありませんでした!(^^)
洗濯した直後は心配になる程ペラペラでしたが(笑)、乾かすと見た目はすっかり元通りに。やっぱり水洗いすると気分的にスッキリしますね。
- ダウンのふわふわ感はそのまま
- 表面のダメージや羽毛の飛び出しは見当たらず
- 薄手なので一日干せば中までしっかり乾く(サーキュレーター除湿機を3時間使って大体乾いていました)
- 手洗いやドライマーク専用洗剤の方が、汚れをきちんと落とせるかも
▼ 袖口の縫い目から羽毛が出ていますが、これは購入時からです

初めてのウルトラライトダウンの洗濯機洗いは、早い・ラク・経済的の3拍子で最高でした。来年もまた洗濯機で洗おうかなと思います。

お手頃ダウンは自宅、高級ダウンはクリーニングと使い分けても良いかも♪
▼ ウルトラライトダウンを使ったコーデ
▼ 綿のあったかインナーで1番オススメ!
▼ ユニクロ・無印良品・しまむらなどプチプラ名品を掲載