読者の皆様から多数のリクエストを頂き、60代シンプリスト母・pocohahaのシンプルライフを電子書籍にまとめました。
人生を軽やかに生きる為のヒントが詰まっていて、老前整理中の方はもちろん、私と同世代の方にもぜひ読んで頂きたい1冊です。
書いてみようと思ったきっかけ
タイトルは『65歳、より少なく軽やかなシンプルライフ』。

今回電子書籍を出版したきっかけは2つあります。
1つは、読者やフォロワーの皆様から「老前整理の参考にしたい」「親に読んで貰いたい」というメッセージをたくさん頂いたこと。
もう1つは、私自身がこれから40代を迎えるにあたり、“今後どう生きていくか”を見直す為に母の考え方をもっと深掘りしたいと思ったからです。
母にインタビューを重ねて私が執筆した形になりますが、読者の方に分かりやすいように、本文の語り部は私ではなく母本人にしました。

私にとっては2作目となる電子書籍です
軽やかに生きる為のヒントがたくさん

片付けや収納の実践的なテクニック本ではなく、暮らしと今までの当たり前を見直して、“人生後半を軽やかに生きるためのヒント集”というイメージで書きました。
既にこちらのブログでご紹介しているアイデアもありますが、ほとんどがこの本の為に書き下ろした内容となっています。
- 第1章:モノとの付き合い方の見直す
- 第2章:私が老前整理でやったこと
- 第3章:おしゃれと美容健康
- 第4章:思い出の手放し方と家族のこと
- 第5章:心豊かにすっきり暮らす
- 第6章:シンプリストの愛用品
『服を1年間買わないを達成して分かったこと』、『子供達の思い出の品を手放す』、『マキシマリスト夫との譲り合い』など、ブログ未公開のエピソードもたっぷり。
どの章も読みやすさを重視して、前作よりも文章はすっきり短め&写真はやや多めになっています。


前作で好評だった愛用品の紹介ページは今回もバッチリあります。父の美しい盆栽が載っているページも。

母の暮らしはシンプルライフと言っても、手間ひまかけた“丁寧な暮らし”とは少し違います。
人生の時間は有限。やりたいことが見つかった時、いつでも動けるように身軽でいたい。
母のこの言葉どおり、自分が本当にやりたいことを楽しむ為に“物事をシンプルに捉えて家事をラクにする暮らし”と表現した方が合っているかも知れません。

「老後は身軽に暮らしたい」と持ちすぎない暮らしを目指している、母と同じ50~60代の方はもちろん、私と同じ30~40代の方にも将来の為に役立つ内容だと自負しております。
Kindle Unlimited対象なので、サービスに加入している方は0円で読み放題です。(購入する場合は税込450円)

母のモットーである“悩む前にまず行動”が詰まった作品
こんな方にオススメしたい
- 心身共に身軽な状態で老後を迎えたい
- 持ちすぎない暮らしを目指している
- なるべく面倒な家事を減らしたい
- 思い出の品を整理したい
- 前向きな気持ちになりたい
- 行動できる自分になりたい
老前整理で部屋も心もすっきりしたい方、家事の手間を減らしてストレスフリーに暮らしたい方にオススメです。
読めば、自然と部屋を片付けたくなる&心が少し軽くなって前向きな気持ちになると思います。
60代の素敵な暮らしを綴った本は世の中にたくさんありますが、母の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。

レビューでご感想を頂けると嬉しいです♪
\ Kindle本 好評発売中 /