ミニマリスト御用達の家電は半分くらいで、自分や家族の暮らしにフィットする家電を選びました。
毎日使うモノのデザインや性能が優れていると、生活の質が大幅に向上する為、高くても投資する価値ありです。
ロボット掃除機 ルンバ&ブラーバ
もはや説明不要のミニマリスト御用達・ロボット掃除機界の双璧。

ロボット掃除機はモノが少ないミニマルライフと相性抜群で、そのポテンシャルを最大限に発揮してくれます。
ルンバ(掃き掃除) ⇒ ブラーバ(拭き掃除)の順に稼働させれば、家中ピカピカ。家族全員、掃除が苦手なので大助かり。
どちらも優秀ですが、もし「一つだけ持つなら?」と聞かれたら、カーペットがある今の我が家にはルンバが合っている気がします。

ただ、ルンバは稼働音が大きいので、ストレスを感じる方もいらっしゃるかも知れません。特にリモートワークなど作業中だと気が散ります。
カーペットやラグの無いお宅でしたら、稼働音が静か&乾拭きも水拭きもOKのブラーバがオススメです。

乾拭きで埃や髪の毛を取って、水拭きで仕上げれば、ブラーバ1台でも充分キレイになります。
ちなみに掃除終了後はスタート地点に戻りますが、ブラーバ390jはルンバのように自動で充電してくれません。この点が改善されたらなぁ・・。
上位モデルのブラーバ ジェットm6は、専用アプリを利用してルンバと連携し、夢の全自動掃除が可能です。
▼ ルンバe5とブラーバ390jのお得なセット

ブラーバは市販のシートが使えるので経済的です♪
ミーレの食洗機
個人的に買って良かった家電No.1はこちら。

ずっと食器洗いが苦痛だったのですが、ミーレを導入してから本当にラクになりました。
海外製の食洗機は大容量なので、食器の並べ方を気にせずにどんどん放り込めてストレスフリー。

おまけに仕上がりは手洗いよりも断然キレイ。凹凸の無い平皿などは、拭かずにそのまま食器棚に戻せます。
時間を有効に使えるようになり、家事の分担を悩まずに済んで家庭円満。高価ですが、その分の価値は確実にあると思います。

もう食洗機の無い生活なんて考えられない
▼ ミーレの詳細が知りたい方はこちら
バルミューダ ザ レンジ
ミニマリストはレンジを持たない方も多いですが、冷凍食品をよく利用する我が家では必須アイテムです。

こちらのレンジは「とにかく見た目がイイ!」この一言に尽きます。
操作するボタンは最小限、ごちゃついて見えがちな文字や説明もほとんど無いので、視覚情報をミニマル化したい方にピッタリです。
我が家はリビングからキッチンが丸見えなのですが、インテリアと自然に馴染みます。

ただ、性能面は良くも悪くも普通のオーブンレンジという印象で、温める食品によっては温度にムラが生じる場合も。他のレビューでもこの意見が目立っていました。
また、フラットテーブルの表面が少しザラっとしているので、拭き掃除をした時にふきんの繊維が残りやすい点が気になりました。
性能重視の方には物足りないと思いますが、デザイン重視であれば断トツでオススメです。

特徴的なギターの音色は、一般的なレンジ音に変更可能
パナソニック ドルツ ジェットウォッシャー
ミニマルライフにおいて健康は何より重要です。歯は財産なので時間とお金をかける価値はあると思います。

私はこちらを使い始めてから、歯茎が健康的なピンク色になり、かかりつけ医に褒められました。
水流の強さは10段階から選べますが(EW-DJ73-Wの場合)、最初はかなり弱--くした方が良いです。
私はいきなりレベル5で始め、洗面所がビショビショになりました(笑) 説明書を読みなさい。

歯に挟まった細かい食べカスが「え、まだ出てくるの?」とビックリする程取れて、使用後は口内がスッキリ爽快。
歯間ブラシ・フロス・薬用マウスウォッシュと併用すれば、日頃のデンタルケアはほぼ完璧だと思います。
ちなみに私が購入した時は、超音波水流ノズル2本、ポイント磨きノズル1本が付属していました。ノズルを買い足せば、家族みんなで使えます。

歯科矯正されている方や、口臭予防にもオススメ!
アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機
ミニマリスト=ドラム式洗濯乾燥機のイメージがありますが、我が家は持っていません。
雨の日や花粉の季節は部屋干しになる為、除湿機が一年中活躍しています。

今まで一般的な除湿機を使っていましたが、早く乾かす為には風を当てることが重要だと知り、サーキュレーターと一体化したこちらに買い替えました。

洗濯物のすぐ下に置いて使うというよりは、離れた場所から風を当てる感じです。
ボタン操作はとてもシンプルで簡単♪
- 首振りの角度 / 50度・70度・90度
- サーキュレーターの風の強さ / 3段階
- 除湿レベル / 3段階
- タイマー / 2・4・8時間
ボタンが落ち着いたグレーで主張しない点が気に入っています。こういう些細な部分がミニマルライフにとっては大事なんですよね。

▼ 首振り90度に設定した状態です

左右の広範囲に風を送るので、大量の洗濯物をしっかり乾かせます。
手動で上下の角度調整(最大90度)が可能な為、高い位置にある洗濯物もバッチリ。
フィルターと排水タンクは裏側にあり、タンクは端から排水するタイプです。

こちらに買い替えてから、洗濯物の乾燥時間が1時間くらい早くなった気がします。
個人的に買って良かった最大のポイントは、乾きムラがかなり少なくなったこと。この点は間違いなく風を当てている効果だと思います。
早く乾くおかげで、部屋干し臭も少し軽減しました。

これからも高性能な家電に、どんどん頼っていきたいと思います^^