トレンチコートが好きなのに、骨格ウェーブ・子供顔タイプ・低身長と似合わない要素だらけの私が何十着も試着して分かった、トレンチが苦手な人でも着こなせるタイプの特徴をご紹介します。
正統派トレンチは難しくても、あなたに似合うトレンチはきっとある。
※あくまで素人が経験に基づいて判断したオススメなので、参考程度にお考え下さい
薄手で柔らかい素材のトレンチ

正統派トレンチはハリ感の強いコットン生地が多いですが、童顔や骨格ウェーブには正直あまり似合いません。
画像のように、薄手で柔らかい素材だとコートに着られているような状態になりにくいと思います。
こちらはポリエステル100%のさらっとした生地で、レビューによるとシワにもなりにくいそうです。

薄手で化繊の割合が多いタイプが◎
▼ ポリエステル100%・洗濯機(弱)OK
ショート丈のトレンチ

私と同じ150cm台の方にオススメなのがショート丈のトレンチ。
ロングトレンチを身にまとい、街中を颯爽と歩きたいという憧れは永遠にあるのですが、似合うのは断然ショート~ミドル丈なんですよね。
画像のトレンチはベルトなしですが、ベルト付きなら目線が上がって更にバランスが良くなります。
自転車や自動車で移動することが多い場合は、ロング丈よりも動きやすくて良いかも知れません。

ヒップが隠れるくらいがちょうど良い
▼ 綿68%・ポリエステル32%・手洗いOK
肩章が無い&ラグランスリーブのトレンチ

正統派トレンチは肩章付きのセットインスリーブ(普通袖)が多く、童顔が着ると顔に対して肩がゴツイ印象になってしまい、違和感を感じやすいです。
童顔は肩章が無いカジュアルな印象のラグランスリーブにすると、似合うにぐっと近づけると思います。
また、ラグランスリーブは骨格ナチュラル向きですが、丸みを帯びたシルエットになるのでハリ感のあまり無い素材であれば骨格ウェーブでもいけるかも?(画像のトレンチはハリ感あり)
ちなみにこちらを試着したのですが、横~後ろ姿がすっごく可愛かったです!!

可愛すぎて化繊なら買っていたと思います
▼ 綿60%・ポリエステル40%・ドライクリーニング
装飾やパーツの主張が強くないトレンチ

これは意外と盲点だと思うのですが、ボタンやバックルが小さくて色が薄いなど、装飾やパーツの主張が強くない方が女性らしい印象になって似合うことに気づきました。
正統派トレンチは主張の強いパーツがたくさん付いているので、「もしや?」と思われる方は一度チャレンジしてみて下さい。
最近はボタンがほとんど無いトレンチも増えてきたので、需要があるのだと思います。

装飾が最小限だとフェミニンな印象に
▼ 綿70%・ポリエステル30%・ドライクリーニング
▼ ポリエステル100%・ドライクリーニング
襟なし(ノーカラー)のトレンチ

骨格ウェーブが得意なネックラインが詰まったノーカラーデザイン。
「え?これってもはやトレンチなの?」という気持ちも若干ありますが(笑)、トレンチ独特の襟が似合わない方にオススメです。
ノーカラーはストールなどの巻物がしやすいし、秋冬はインナーダウンを着込んでもチラ見えしにくいので、個人的には結構使いやすいと思います。

私はこのタイプが1番似合いました
▼ ポリエステル100%・手洗いOK
▼ ポリエステル100%・ドライクリーニング
フード付きのトレンチ

トレンチにフードが付いた、変わり種タイプ。
私はトレンチやチェスターを真面目に着ても全然似合わないのですが、インナーにフードの付いた服を合わせると不思議としっくりくるんですよね。
正統派トレンチ単品は似合わなくても、パーカーなどでカジュアル要素を足すと似合うようになる童顔の方にオススメです。

子供顔タイプならこちらがベストかも
ちなみに画像のトレンチは、JUSGLITTYのAライントレンチコートです。マガシークやZOZOTOWNにもありました。
⇒ マガシークでのお買い物は、楽天リーベイツ経由だとポイントが貯まってお得です。大体2.5%ポイントバックくらい。
パーソナルカラーに合ったトレンチ

ブルベの私はトレンチ特有の黄みの強いベージュが苦手で、ネイビーやグレーのトレンチがしっくりきます。
でも「やっぱりベージュのトレンチが着たい!」が本心。同じベージュでも、白っぽいベージュやグレージュを選ぶと顔色が明るく見えます。
形や素材以外にもパーソナルカラーに合う色を選んで、自分の“似合う”にどんどん寄せていくのもありかも知れません。

ベージュって200色あんねん(アンミカさん風)
▼ 3種類のベージュから選べる!
トレンチが苦手でも似合うタイプの特徴まとめ
- 骨格ウェーブの方(曲線タイプ):薄手で柔らかい素材、襟なし(ノーカラー)
- 童顔の方(子供顔タイプ):肩章が無い、ラグランスリーブ、フード付き
- 低身長の方:ショート丈、ベルト付き
- 女性らしい雰囲気の方:装飾やパーツの主張が強くないタイプ
- ブルベの方:黄みの少ないベージュ、ネイビー、グレーなど
トレンチコートは男性的なアイテムで、基本的に骨格ストレート・大人顔・高身長の方が似合うと言われています。
その為、正反対の骨格ウェーブ・子供顔・低身長の方や女性的なアイテムが似合う方は、正統派トレンチではなく“トレンチっぽいコート”の中から探した方がフィットしやすいです。
どうしても正統派トレンチで勝負したい場合は、合わせるインナーや小物を工夫したり、ベルトを腰高に結んだり、着こなしで似合うに寄せていくしかありません。

しかし、市場には日本女性にフィットするように作られた素敵なトレンチがたくさんありますから、無理して正統派トレンチにこだわる必要も無いかなと思います。
私は正統派トレンチを諦めましたが、「似合わなくても着たい服を着る!」のも素敵です。

あなたの運命の1着が見つかりますように♪