ミニマリストの春服&キレイめコーディネート2023【30代女性】

ミニマリスト 春服 30代FASHION
当サイトには広告が含まれています
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年の春服は、夏や秋と兼用の全10着買い足した服は2点で、あとは手持ち服とお下がりで着回す予定です。

流行も季節感もスルーした、いつもどおりのシンプル&モノトーンコーディネートですが、これが自分らしいワードローブなのかなと満足しています。



ミニマリストの春服トップス:5枚

ミニマリスト 春服 トップス

左上から時計回りに

トップスは、antiquaのプチプラ服を1点買い足しました。

デザインはスウェット、素材はブラウスのようなテロンとした薄手ポリエステルで、キレイめにもカジュアルにも使えます。

ミニマリスト 春服 コーディネート
肌寒い日はあったかインナーを着用

良かった点は軽い着心地&黒なのに埃が目立たないこと、気になった点はリブが緩め&袖が長めなこと。あと問題は耐久性かな。

縫製や生地などの品質は価格なりなので、予算に余裕のある方はWhim Gazetteの定番トップスがオススメです。(低身長は36サイズが◎)

まだ肌寒い3月中は、冬服の裏起毛スウェットやカットソーをよく着ていました。春先でも違和感なく着用できるので、冬にセーターを着ない選択もありですね。

ponpoco
ponpoco

春はすぐに通り過ぎるから必要最小限でOK

関連記事

▼ ミニマリスト御用達のロンTを着画レビュー

女性がビーフィーTシャツ&ロンTを着たサイズ感|骨格ウェーブ着画

ミニマリストの羽織物:2枚

ミニマリスト 羽織物

左から

昨春から検討していた、ジョンスメドレーのコットンカーディガン(モダンフィット)を購入しました。洗濯機で洗えること、1枚でも着られることが決め手です。

ボタンの配置が絶妙で、胸元がギリギリ見えない作りになっています。

ジョンスメドレー カーディガン コーデ
大人の胸元だからこそ似合う着こなし

素肌に直接着ても心地が良い上質なカーディガンですが、「ユニクロとの価格差ほどの価値があるか?」と聞かれたら、個人的にはユニクロで充分かなと思いました。

高価=必ず長持ちするという訳ではないし、薄手なので耐久性が少し心配です。

とはいえ、洗練されたデザインや美しいシルエット、まるで着ていないかのような着心地は唯一無二だと思いますので、気になる方はぜひ一度味わってみて下さい。

左はブラキャミ、右はナイトブラを着用
ponpoco
ponpoco

羽織物があると半袖やノースリも使える

▼ 同じモデルではありませんが、こちらのデザインが近いです



ミニマリストの春服ボトムス:3本

ミニマリスト ボトムス

左から

体型に合わなくなった手持ちのボトムスを買い替えようと思っていたところ、友人が履かなくなった無印良品のパンツを譲ってくれました。(現在は販売されていないようです)

私にはカジュアル過ぎるかな?と思ったものの、意外とキレイめにも着られるし、太ももやヒップのむっちり感をカバーしてくれて良い感じ。ただし、スタイルアップはしません(笑)。

ある有名スタイリストさんが「40代でスキニーが似合う人はあまりいません。大人が選ぶべき黒パンツはワイドシルエット一択と仰っていたのですが、それを身をもって実感しました。

3本ともサラッとしたポリエステル素材で、一般的な綿素材のパンツよりも乾きやすい&埃がつきにくい点が気に入っています。

ponpoco
ponpoco

最初は見慣れなかったけど、ワイドも好きになりました

▼ ワイドパンツに挑戦するなら

骨格ウェーブはテーパードも◎

ミニマリストの春服コーディネート

10YCのシャツを使ったコーデ

ミニマリスト 春服①
LEFT

RIGHT

白シャツはまるで白米のように飽きずに着られて良いですね。左はキレイめ寄り、右はカジュアル寄りにコーディネートしました。

左のシャツからチラ見えしているインナーが、しまむらのファイバーヒート綿ということは内緒です(笑)。下側のボタンを留めて着ています。

一昨年から購入を検討していて最近ワードローブに加わった、シルバーパールがアクセントになっています。

HARPO ナバホパール
ponpoco
ponpoco

黒シャツも欲しいな~!

ジョンスメドレーのカーディガンを使ったコーデ

ミニマリスト 春服③
LEFT

RIGHT

理想のワードローブの記事にも載せた、ジョンスメドレー。

トップスの上から羽織っても素敵ですが、私はセーターのように1枚で着ることを推します!

30代後半になった今だからこそ、妙な色気を出さずにさらっと着られるチャンス。若い頃にはできなかった着こなしが楽しめるのも、大人の醍醐味ですね。

ponpoco
ponpoco

ずっと憧れていた大人ならではの着こなし

夏服や秋服を使ったコーデ

ミニマリスト 春服②
LEFT

RIGHT

“使えるモノは何でも工夫して使う”のがミニマリスト(?)。

左は秋服を、右は夏服をそれぞれ合わせていますが、春に着ても何の問題もありません

右のネックレスは、アジャスターチェーンを付け足して長さを変えてみました。たったそれだけで全体の印象が変わって面白いです。

ミニマリスト 春服④
LEFT

RIGHT

左右ともにインナーは夏服です。カーディガンやパーカーなどの羽織物は1枚あるとスイッチシーズンで大活躍します。

少ない服で着回したい場合、羽織物を持つor長袖の袖をまくって夏も着る、という方法が良さそうです。

ponpoco<br>
ponpoco

後者の方法もいつか試してみたい

関連記事

ミニマリストの春服まとめ

ミニマリスト 春服 ワードローブ
ミニマリストの春服まとめ

◆トップス:5枚(夏秋と兼用)

◆羽織物:2枚

◆ボトムス:3本 (夏秋と兼用)

※私のワードローブは2~3シーズン兼用の服が多いので、季節ごとの枚数はアバウトです。

今年の春服は、夏や秋と兼用の全10着

ジレ・ワークパンツ・ボリューム袖などの今季の流行アイテムがどれも似合わなくて少し残念でしたが、「自分らしいワードローブだなぁ」と満足しています。

自分が今のままで満足しているなら、無理して流行に乗らなくても、春っぽい明るい色を着なきゃと焦らなくても大丈夫です。

もちろん、自分が「着たい!」と思う場合はどんどん取り入れてOKだと思いますし、私もそうしています。自分の気持ちに素直に。

ponpoco
ponpoco

今年の夏はもっとカラーを楽しもうかな♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼ ポチッと「いいね」お願い致します♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
\ 書籍を出版しました /

\ Kindle出版しました /

FASHION
ぜいたくゆるミニマリスト