GUのフリンジダブルポケットニットジャケットをレビュー。
「プチプラなのに高見え」と毎年評判ですが、今年は特にオススメ。
ツイード風の生地に艶消しボタンがあしらわれた、大人が上品に着られるデザインです。カーディガン感覚で使えて大活躍間違いなし!
高見えするツイード風の生地

私はネイビーを選んだのですが、白い糸が織り込まれたミックスツイード風の生地になっていて、プチプラなのになかなか高級感があります。
店頭で初めて見かけたとき、「本当に2,990円なの?」と価格を2度見したほどです。
商品名はニットジャケットですが、柔らかいのでカーディガン感覚で気軽に羽織れます。

程よく厚みがあり、秋~春まで活躍しそう。真冬はあったかインナーやカットソーを中に着込めば大丈夫だと思います。風を通すのでアウターなしだと寒いです。
手に取ると少し重さを感じるものの、着てしまえば特に気になりません。
- ツイード風の高見えする生地
- 華やかなフリンジのデザイン
- 首まわりが詰まったクルーネック
- スタイルアップして見えるショート丈
- 中に着込みやすいドロップショルダー
- カーディガン感覚で着られる柔らかさ
厚手のセーターが苦手な骨格ウェーブの私でも似合う要素が多かったです。試着室から迷わずレジに直行しました。

素材はアクリル56%・ポリエステル36%・ナイロン8%で、もちもちしたニット素材ではなく、コットンのようにさらっとした手触りです。
気になる点は、脱いだときに静電気が凄いところ。あとはアクリルの比率が高いため、着用を繰り返すと毛玉ができそうな不安も。
まだ2回しか洗濯していないので、耐久性はこれからチェックしたいと思います。

今年のデザインは特に高見え!
ボタンは艶消しゴールド

私が地味に推したいポイントは、ボタンが艶消しゴールドなこと。
マットな質感と表面の凸凹したデザインのおかげで、大人が着ても安っぽく見えないし、黄みがそこまで強くないのでブルベさんでも意外といけます。
これがギラギラした金ピカのボタンだと、主張が強すぎて悪目立ちしてしまう恐れも。
大人がプチプラ服を購入する場合、ボタンはチープ感が出やすいパーツなので必ずチェックするようにしています。
フェイクじゃないポケット

こういったカーディガンにしては珍しく、ポケットはフェイクではなく普通に使えます。
ただ、スマホなどの重いものを入れると生地が伸びてシルエットが崩れてしまいそうなので、軽いものだけにした方が良さそう。
個人的にはフェイクでもいいかなと思いましたが、本物のポケットが付いてこの価格は改めて凄いなと実感しました。
カラーは3色あり
今年のカラー展開は、オフホワイト・ブルー・ネイビーの3色。

私のオススメは断トツでネイビー!
落ち着いた雰囲気の高見えNo.1カラーで、夫に見せたら「え!?それGUなの!?」と驚いていました。デパートで買ったものだと思ったそうです。
さすがにそれは言い過ぎだと思いますが、私には定価の2倍くらいに見えます。
ちなみにオフホワイトは、黄みをやや感じるものの、ブルベさんでも割といけそうな色味でした。真っ白ではないので要注意です。
着画コーデ&サイズ感

- トップス:GU
- ボトムス:ユニクロ
- アクセサリー:Cartier
(イヤリング)、Cartier
(指輪)、classic CHESS(指輪)
、Van Cleef & Arpels
(指輪)
- バッグ:Valextra
- 靴:ファビオルスコーニ
テーマは「大人のGUコーデ in 銀座」。地金ジュエリーを効かせて、上品なコーディネートを意識しました。
157cmでSサイズがジャスト。全体的に大きめの作りで、中にあったかインナーと薄手のセーターを着られるくらいの余裕があります。
ショート丈なので、着丈が欲しい場合はワンサイズ大きめを選ぶといいかもしれません。

デニムと合わせてカジュアルに着ても、ワイドパンツやスカートと合わせてキレイめに着てもよし。
前をオープンにして羽織っても、ボタンを全部留めてセーターのように1枚で着てもよし。守備範囲の広いアイテムです。

GUの商品レビューを拝見したところ、「卒入学式などのオケージョンで使いたい」という方もいらっしゃいました。学校によっては小物次第で確かに使えそう!
毎年リピート買いするファンが多いのも納得です。来年はブラックが出ないかな~?と期待しています。

ぜひ店頭で試着してみて下さい♪