2024年春夏の気になるファッションアイテムまとめ|買い物計画

2024年春夏ファッションFASHION
当サイトには広告が含まれています
PVアクセスランキング にほんブログ村

私が今年の春夏物で気になっている服や小物をまとめました

自分で服を探すのが苦手、服選びに時間をかけたくない方は、この記事を読めば最近のファッションの傾向が何となく分かるようになっています。

雑誌感覚で暇つぶしに読んで頂けましたら幸いです。



気になるTシャツ

出典:GU

GUのリブT。こちらは既に購入済みです。カラーは6色、洗濯機OK

ユニクロのソフトリブクルーネックTと違うところは、袖丈の長さ。ユニクロは一般的な半袖ですが、GUは二の腕の太い部分を覆い隠せます。

GU リブT 着画
157cmでMサイズ着用

着る人やカラーによっては、ユニクロの袖丈の方がむちっとならずにすっきり細見えする可能性もあり。今度ユニクロも試す予定。

適度に厚みのある生地で、リブの割には背中の肉感を拾いにくいです。でも真夏は暑いかも?

(2024.5追記) → ユニクロのリブTを試着しました。GUより生地が柔らかくて伸縮性があり、着心地が良かったです。

ただ、背中の肉感はバッチリ拾いました。白はかなり透けるのでインナーを選びそうです。

出典:ユニクロ

今年はシャーリングTが流行ってますね。こちらはユニクロのもの。カラーは5色、洗濯機OK

くしゅくしゅ感があってシワが気にならないこと、無地Tシャツにありがちなのっぺり見えを回避できることがメリットです。

ただ、アラフォーとしては「余計におばさんっぽく見えないかな?」という不安も。今度試着してみようと思います。

(2024.5追記) → 試着しました。他の方が着ていると可愛いのですが、残念ながら私は老け見えしてしまって似合いませんでした。

アーバンリサーチドアーズで、毎年大人気のワイドTシャツ。

昨年友人がネイビーを着ていたのですが、ふっくらしたフライス生地でパッと見はニットっぽく見えました。

ゆったりシルエット&ドルマンスリーブで、ボディラインを拾いません。カラーは5色、洗濯機OK

友人いわく、「しっかりした生地だから真夏はちょっと暑い」そうです。

世間にロゴTは数あれど、子供っぽくなったり、チープに見えてしまったり、大人が着こなすのは案外難しいアイテム。

こちらはロゴ部分がフロッキー加工されており、書体もシンプルなので、アラフォーでも着やすい気がします。カラーは5色、洗濯機OK

ponpoco
ponpoco

今年は新たなベストTシャツを開拓したい気分

気になるニット

『神ニット』として紹介されていた、ジャーナルスタンダードの人気商品。

少しシャリ感のある素材で、さらっとした着心地だそう。ボディラインを拾いにくい、ゆったりシルエットが大人には有り難いです。

スキッパーキーネックからインナーをチラ見せし、抜け感のある着こなしを楽しめます。カラーはブラック、ブラウン、ピンクの3色。手洗い可能

(2024.5追記) → 試着しました。フリーサイズなので、157cmの私には全体的に大きかったです。胸元の開きも結構深めでした。

ちなみに元祖『神ニット』はこちら。数年前によく着ていました。60代の私の母も、重ね着して愛用しています。

品質は価格なりですが、プチプラの着痩せニットをお探しの方にオススメです。

鎖骨が見えるボートネック、たっぷりしたワイドシルエットなど、いかにも着痩せしそうな要素が詰まった、大人向けのニットプルオーバー。

手洗い可能で、Tシャツ代わりに着るのも良さそう。「最近シンプルなTシャツが似合わなくなった」という方に。

カラーはブラック、グレー、ブルー、ボーダーの4色。

(2024.5追記) → 試着しました。薄手の生地で夏でも涼しそうです。耐久性が少し心配かな。

肘までしっかり二の腕をカバーしてくれる、立体的な袖まわりが特徴。

しなやかな生地でキレイ見えするので、パンツだけでなくスカートにも合いそうな雰囲気のニットです。

カラーはブラック、ホワイト、ネイビー、ブルーの4色。手洗い可能

ヘルシーな大人の色気が漂うニット。程よい透け感と開きすぎない襟ぐりで、上品かつ知的な印象に。

こんなニットが似合う女性になりたいわぁ・・。ブラキャミと組み合わせて着てみようかな。

カラーはネイビー、ベージュ、オレンジの3色。手洗い可能

ノースリニットならこちら。「プチプラなのに安っぽく見えない」「スタイルアップして見える」と商品レビューで高評価です。

ponpoco
ponpoco

Tシャツが苦手な方はぜひサマーニットを

気になるブラウス

出典:ソージュ

最近お気に入りのブランド『ソージュ』。左のスタンドカラーコクーンブラウスは、既にオーダー済み。

ミニマルなデザインながら、こだわりのシルエットで大人のわがままボディも美しく見せてくれます。さらっと1枚で着ても様になるブラウスです。

右のサテンショートスリーブボウタイブラウスは、ボウタイを取り外すとシンプルなVネックになり、2wayで着用することができます。

どちらもカラーは5色、手洗い可能です。

私にしては甘いデザインですが、スタッフの方の着画が可愛すぎて。

透け感のあるシャドーチェック柄、ふわっと広がるボリューム袖、裾のティアードデザインなど、華やかデザインがてんこ盛り。

カラーはオフホワイトとブラックの2色だけですが、モノトーンのクールさがデザインの甘さをちょうどいい感じに調整してくれます。手洗い可能

まず『全方位映え』というネーミングセンスがいい!

ボタンを閉じてチュニックとして着てもいいし、ボタンを全部開けてカーディガンのように羽織ってもOK。

長袖ですが、レーヨン×コットンボイル素材で軽やかな雰囲気なので、夏でも着用できそう。カラーは5色、手洗い可能です。

(2024.5追記) → 試着しました。フリーサイズ&ふわっとしたシルエットで、人によっては太って見えるかも。

ライラックは、ブルベ夏と相性が良さそうなキレイ色でした。

私はトップスにカーディガンを肩がけするスタイルが大好きなのですが、肩からずり落ちるのが地味にストレスで。

ケープブラウスならその心配が一切無く、上品な着こなしを楽しめます。

カラーはブラックとネイビーの2色。手洗い or ドライクリーニング

昨夏、楽天で爆売れしていた大人気ブラウス。パンツスタイルと相性の良い、カジュアルなブラウスをお探しの方に。

服の中で体が泳ぐリラックスシルエットで、レビューによると汗をかいても張り付かないそう。

カラーは6色。手洗い可能&ノーアイロンで気楽に着られて、普段着にピッタリ。

上品なスタンドカラーのプチプラブラウス。

ボウタイ風デザインできちんと感があるので、学校行事・食事会・仕事などの改まったシーンで活躍しそうです。

気になる二の腕をふんわり隠せる5分丈スリーブや、着脱しやすいバッグファスナーもポイント。カラーは4色、洗濯機OK

ponpoco
ponpoco

ブラウスは、カジュアルになりがちな夏の救世主

気になるカーディガン

出典:ユニクロ

以前愛用していた、ユニクロのライトVネックカーディガン

「普通のカーディガンは暑くて羽織りたくない」という真夏日に活躍します。

特に旅行中は、この薄さが洗濯しやすい&荷物の中で嵩張らなくて便利だと再確認。また買おうか検討中です。洗濯機OK

出典:トゥモローランド

お気に入りのCABaN。昨年カシミヤ混のものを購入して大活躍したので、5分袖verも欲しい~!

速乾性、伸縮性、軽量感の優れたポリエステルを使用しているそうです。手洗い可能

手堅くベーシックカラーを選ぶか、それともCABaNならではの鮮やかカラーに挑戦するか。

(2024.5追記) → 試着しました。カシミヤ混の長袖タイプより、二の腕まわりがややタイトかも?

洗濯してもすぐに乾きそうな生地です。旅行に良さそう。

こちら実店舗でチェックしましたが、めちゃめちゃ可愛かったです。

「カーディガンにスカーフ巻けばええやん」と思うのですが、また違う魅力があるんだよなぁ。困る。手洗い可能

定番カーディガンなら、ジョンスメドレーのこちらのモデルが好きです。

耐久性はそこまでありませんが、着れば使われているコットンの上質さが分かります。しかも洗濯機OK

真夏になるとカラーやサイズがどんどん欠けてくるので、早めの購入が吉。

ponpoco
ponpoco

プチプラで良品があれば追記します

気になるボトムス

出典:ソージュ

またもやソージュ。現在サイドタックワイドパンツを愛用中ですが、こちらのタックパンツも気になっています。

ポップアップストアでいつもよりワンサイズ下を試着してみたら、太ももやヒップのむっちり感を拾わず、着痩せして見えました。

ラップデザインのおかげでウエストまわりが自然にカバーされ、後ろゴム仕様だからトップスもインしやすいです。

ただ、素材が・・。爪で引っ掻くと毛玉ができそうな感じ。カラーは6色、ドライクリーニング私は手洗いするかも。

プチプラで探すなら、みんな大好きグローバルワークの定番テーパードパンツ。

年々価格が上がっている気がしますが、5千円以下のパンツとしては間違いない品だと思います。

低身長でもお直しナシで履けるのが嬉しい。逆に高身長の方には短いかも。カラーは13色、洗濯機OK

(2024.5追記) → 試着しました。ハンガーにかけて収納しないと、シワになりやすそう。

キレイめパンツも好きですが、気負わずに履けるリラックスパンツも1本欲しいところ。

こちらは締め付けの少ないストレスフリーな履き心地なのに、生地のおかげできちんと感もあるので、様々なシーンで使いやすそうです。

スローブイエナはカジュアルを大人向けに落とし込むのが上手い。カラーはブラックとネイビーの2色、洗濯機OK

似合うかどうかは別として、今っぽいシルエットのデニムならこちら。

ハイライズ&クロップ丈で、ゆるっとしたルーズテーパードシルエットが可愛い。洗濯機OK

デニムはナマモノで、定期的なアップデートが必要な難しいアイテムではあるのですが、たまに履きたくなるんですよね~。

ponpoco
ponpoco

デニムは卒業したけど気になるw

気になるワンピース&セットアップ

出典:ユニクロ

毎年SNSでバズる、ユニクロのウルトラストレッチエアリズムワンピース

昨年モデルは襟元があまりしっくりこなかったのですが、今年モデルはボートネックの開きが美しく、試着して即購入しました。両脇ポケットがとても便利。

夏はこれさえ着ていればいいんじゃないだろうか(笑)。カラーは6色、洗濯機OK。キッズもあったので、娘とお揃いで着ようかな。

出典:ユニクロ

同じくユニクロのプリーツセットアップ。シワになりにくくて、旅行にピッタリ。

こちらのワンピースverを試着したのですが、私の身長だと着丈が中途半端で、残念ながら上手く着こなせませんでした。

近いうちにセットアップverも試してみたいです。カラーは3色、洗濯機OK

(2024.5追記) → 試着しました。シルエットはなかなかキレイ!素肌に着用すると、肌触りが少し気になりました。

華やかなカラーワンピースは、なるべくプチプラで楽しみたい。

ストンとしたAラインシルエットで骨格ウェーブにはあまり似合わないのですが、リゾートで着たいな~と妄想が膨らみます。洗濯機OK

柄物ならこちら。大判の花柄、レトロな小花柄、ドット柄など数種類あります。

ゴム入りのウエストマークでスタイルアップして見えるのが嬉しい。裏地なし、洗濯機OK

ponpoco
ponpoco

夏は1枚でキマるワンピが重宝します

気になるバッグ

毎年春夏になると気になる、イアクッチの定番商品。

カジュアルな印象のキャンバス生地と、きちんと感のあるイタリアンレザーの組み合わせが、絶妙なバランス感覚で素敵。

「キャンバス素材は汚れそう」と心配な方には、多少の雨や汚れに強いナイロン素材verもあります。

かごバッグは現在ロエベを愛用していますが、マルニも可愛い。

こちらのマイクロサイズは、小ぶりながらも存在感があり、コーディネートのアクセントにピッタリです。

(2024.5追記) → 実際に持ってみました。個人的には、アラフォーより20代~30代前半に似合いそうな感じかな、と。

王道のかごバッグなら、やっぱりロエベかな。

手持ちのワードローブに合わせやすそうなホワイトに買い替えたい気持ちがあります。

でも今のブラウンにも愛着があるので、まだまだこの先も使い続けたいです。

ponpoco
ponpoco

季節感のあるバッグで旬を楽しみたい

気になるサンダル

昨夏、毎日のようにヘビロテしていたウーフォス。

あまりの履き心地の快適さに、色違いを購入しようと検討中です。鼻緒部分がツヤツヤしている、厚底タイプが気になります。

まだ体験したことが無い方は、ぜひ一度試し履きしてみて下さい。

すっかり定番になりつつある、ビジューサンダル。

こちらはビジューが派手すぎず、上品な雰囲気で好きです。

グルカサンダルも毎年見かけるようになりました。

足先の露出が少ないのでフットネイルをしなくても気にならないし、靴下と合わせたおしゃれも楽しめます。

ponpoco
ponpoco

サンダルは現在1足のみ

気になる小物

シルク混のコットン素材で、夏にピッタリな大判ストール。

こちらの柄はモノトーンでまとまっているので、いろんなコーディネートと相性が良さそうです。色違いのブラックを買おうかな。

(2024.5追記) → ブラックを購入しました。

フォロワーさん達が大絶賛していた、あこや真珠の3連ピアス&イヤリング。

耳元にパールがあると顔がパッと明るくなるので、30代以上の皆さんにぜひオススメしたいです。

どんどん値上がりしているので、買うなら早めに決断した方が良さそう。

プチプラアクセサリーならこちらの2つ。どちらも友人が着けていてすっごく可愛かったです。

気になるけど、もうアクセサリーたくさんあるからなぁ。

ponpoco
ponpoco

シンプル服のアクセントになる小物が欲しい

おわりに

暖かい日が続き、いよいよ春夏シーズンが本格的に始まりますね。

夏物はまだ出揃っていませんが、本当に良さそうなアイテムはシーズン頭にサクッと購入するようにしています。

昨年の秋冬に同じような記事を書いた時、「私は自分で服を探すのが苦手で。時短になるし、本当に助かります」というメッセージを頂いたことがあり、とても嬉しくて。

自分のメモ代わりに書いた記事ですが、皆様のご参考になれば幸いです。

ponpoco
ponpoco

良い買い物ができますように♪

▼ ポチッと「いいね」お願い致します♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
\ 書籍を出版しました /

\ Kindle出版しました /

FASHION
ぜいたくゆるミニマリスト